9月24日 人権参観日
9月24日 午後は、人権参観日でした。どの学年も、学年に応じた人権課題(人権を大切にする視点)を取り入れた授業を公開しました。道徳科や学級活動の時間で、「誰もが大切で、かけがえのない存在であること」「差別(いじめや仲間はずれ等も)は許されないこと、してはいけないこと」等々について、子どもたちなりに考え、友達や先生の話を聴いて考え、これからの言動に生かしていけるような授業をめざして取り組みました。
また、PTA人権教育講演会には、フリースクール「コンコン」代表の福田はるか先生をお招きし、『これから(スマホ時代)の子育てを考える』ということで、講演をしていただきました。この予測不能な、変化の激しい時代にあって、「子どもたち自身が、自分の手で自分の生き方を選択し、人生を切り開いていく力を付けるために、親として大人としてできることは何か」のヒントを沢山いただくことが出来ました。
その後の懇談会では、講演会の話題から、日頃の子育ての悩みについて、学校での様子等、感想の交流や情報交換が行われました。
お忙しい中、多くの皆様にお越しいただきました。大変ありがとうございました。引き続き、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。