10月21日 6年生 非行防止教室
10月21日 6年生に「非行防止教室」が行われました。備前警察署 生活安全課の方が来てくださり、少年非行の現状や刑法について等を教えてくだいました。非行や犯罪の加害者にも被害者にもならないために、「ルール(決まり)について考えてみること」「良いことか悪いことか立ち止まって考えること」、なにより「思いやりの気持ちをもつこと」が大切だということを学びました。
10月21日 6年生に「非行防止教室」が行われました。備前警察署 生活安全課の方が来てくださり、少年非行の現状や刑法について等を教えてくだいました。非行や犯罪の加害者にも被害者にもならないために、「ルール(決まり)について考えてみること」「良いことか悪いことか立ち止まって考えること」、なにより「思いやりの気持ちをもつこと」が大切だということを学びました。