本校の子どもたちは,あいさつをとてもよくがんばっています。特に,登校時の「おはようございます!」のあいさつには,子どもたちから元気をもらえます。あいさつは,人と人とをつなぐ架け橋です。互いにあいさつを交わし,人間関係づくりの第一歩としたいものです。先日,警察の方を招いて不審者対応の避難訓練を行いました。警察の方が不審者役となり,教室に侵入します。子どもたちは直ちに退避行動をとるとともに,職員も警察に110番通報をし,不審者にさすまたを持って対峙します。訓練の最後に,体育館に集まった全校児童に対して,警察の方から,「あいさつをしっかりしてください」というお話がありました。地域の方々が、互いにあいさつをし,コミュニティがしっかりできているところは,犯罪が少ない,とのことです。あいさつは,こんなところにも役立っているようです。
- 詳細
-
カテゴリー: 過去の和気小ニュース
-
-
参照数: 616
2年生が,生活科の学習で育てていたトウモロコシの世話をしていました。このところの長雨で生い茂っていた草を抜いたり,大きく育ったトウモロコシの実を収穫したりしていました。その横では,ひまわり学級も春から育てていたひまわりの花を刈り取り,学級に飾っていました。今日は、久しぶりに明るい夏の日差しがもどってきました。
- 詳細
-
カテゴリー: 過去の和気小ニュース
-
-
参照数: 730
本日,不審者が教室に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。備前警察署の方3名にご協力をいただき,不審者役の方が4年生教室に侵入し,児童は直ちに避難行動をとるとともに,職員も現場へさすまたを持って急行,警察への110番通報をするなど,本番と同じ動きをしました。最後に,警察の方から不審者に出会ったときの合い言葉「いかのおすし」を教えていただきました。
- 詳細
-
カテゴリー: 過去の和気小ニュース
-
-
参照数: 637
本日,代表委員会が開催されました。今回の議題は,「運動会のスローガン」です。運動会をよりよいものにしようと,各クラスで練られたスローガンを出し合い,それをもとに各クラスや委員会の代表者で話し合いました。「ネバーギブアップとあるが,どういう意味か?」「コロナという言葉が入っているけど,それは今使っていいか?」などと,子どもたちから疑問や意見が出され,話し合いを深めていきました。今日の代表委員会では,スローガンの決定までにはいけませんでしたが,次回で決定する見込みです。
- 詳細
-
カテゴリー: 過去の和気小ニュース
-
-
参照数: 631
下の写真は,4年生の図工の様子。金槌で釘を打ち,パチンコを作っています。どこにどのように釘を打つかが,アイデアの見せ所です。また,たくさん釘を打つことになりますので,釘打ちの練習にもなります。出来上がった作品は,友達同士で楽しく遊べます。完成が楽しみですね。