下の写真は、4年生の理科の様子。腕の模型を作り、腕の曲がる仕組みを調べているところです。教科書の図を見ても学ぶことはできますが、このように実際に模型を作ることによって、曲がる仕組みを実感することができます。それにしても、人の体の仕組みは,知れば知るほどその巧みさに驚かされます。
- 詳細
-
カテゴリー: 過去の和気小ニュース
-
-
参照数: 540
本日は、6年生を対象に全国学力学習状況調査が、3~5年生を対象に県学力学習状況調査が実施されます。これは、国語と算数の学力テストと学習状況にかかわるアンケート調査とから構成されています。3年生以上の各教室では、子どもたちが、テストに真剣に取り組んでいました。調査結果は、今後の指導に生かしてまいります。また、保護者には、9月頃個票を配付する予定です。
- 詳細
-
カテゴリー: 過去の和気小ニュース
-
-
参照数: 520
下の写真は、児童玄関に掲示された本年度の和気小学校のスローガン(あかるい笑顔 みんなで協力 和気小学校)です。これは運営委員会がこんな和気小学校にしたいという思いを出し合い、話し合って決めたものです。このスローガンに向かって、よりよい学校づくりを進めていきたいと思います。
- 詳細
-
カテゴリー: 過去の校長室より
-
-
参照数: 548
和気は自然が豊かな町です。県外からの移住者の方も、和気を選んだ理由のひとつに、自然が豊であることを挙げられていました。そんな環境で育つ本校の子どもたちも、自然にはとても親しみをもっているようです。教室で魚などの生き物を飼っている学級が多いですが、その生き物も子どもたちが自分でつかまえて学校へ持ち込んできたものがほとんどです。毎日、興味深げに観察し、卵からかえったり、さなぎから出てきたり、と生き物の成長の変化を驚きと喜びをもってとらえています。生き物に触れ、世話をすることを通して、生き物を愛護する心や豊かな情操を育てることにつながります。昨年度のことですが、ある学級で飼っていたイモリが死んでしまいました。そのイモリには、名前も付けられていて、とてもかわいがられていました。その学級では、中庭の隅にイモリの墓を作り、大切に葬りました。今年度になり、イモリの死後、半年以上経過しましたが、そのときの子どもたちは、今でも毎朝登校したらイモリのお墓参りをしてから、教室に入って行きます。
- 詳細
-
カテゴリー: 過去の和気小ニュース
-
-
参照数: 533
本年度は、町教育委員会の指示により、感染対策を講じながら、水泳指導を実施することとしています。(ただし、緊急事態宣言発令中は、実施しません。)そこで、本日は、全学年の児童が、交代しながらプールに行き、各学年の分担にしたがってプールをきれいにしました。昨年度、プールに入れなかっただけに、今年の水泳は、子どもたちにとって格別楽しいものになることでしょう。