本日は、5年生が総合学習で学んできたSDGsについて、4年生に向けて発表していました。テーマは、「ジェンダー平等」「住み続けられる町づくり」など、国境を越えて横たわる現代の大きな課題ばかりです。5年生は、これまでの学習を通して、そうした課題を意識し、考えることができるようになりました。5年生の発表を聴くことで、4年生にとってもよい刺激となったことでしょう。
- 詳細
-
カテゴリー: 和気小ニュース
-
-
参照数: 224
本日、ひまわり学級で、「ひまわりショップ」が開店しました。これは、来店したお客さんに、同学級の子どもたちが、学級園で大切に育てたひまわりの種を10粒ずつ入れた袋と自分たちで描いたイラストカードをプレゼントするものです。その中で、いろいろな人とコミュニケーションを図ることも目的にしています。「ひまわりショップ」の店員さんもお客さんも楽しい時間を過ごしていました。
- 詳細
-
カテゴリー: 和気小ニュース
-
-
参照数: 221
本日、6年生を送る会がありました。今回は、全校が体育館で集まって行い、この形で実施するのは、実に4年ぶりとなります。1~5年生の6年生への感謝の気持ちや、6年生の学校への思いがひとつとなり、体育館は温かい雰囲気に包まれました。卒業式は、19日。登校日数は、あと10日しかありません。一日一日を大切にして、卒業に向けて最後の仕上げをし、笑顔で巣立ってほしいと思います。
- 詳細
-
カテゴリー: 和気小ニュース
-
-
参照数: 196
下の写真は、本日3年生が、「キャリアパスポート」を記入しているところです。「キャリアパスポート」とは、自分の歩みを自分自身で振り返るもので、小学校から高校まで引き継がれていきます。ちょうど今は、今年度の終盤ですので、年度当初に記入した自分の思いや目標等を見ながら、それがどの程度達成できたか、確認しているところです。どの子も自分の成長に気付くよい機会となっています。
- 詳細
-
カテゴリー: 和気小ニュース
-
-
参照数: 236
本日、1年生が、学区内のお年寄りの方と昔遊びを楽しみました。遊びは、けん玉、カルタ、羽根つきなど、昔は子どもたちが盛んにしていたものばかりです。日本の伝統的な遊びに触れて、そのよさやお年寄りの方とかかわる楽しさを感じたようです。本日来校されたお年寄りの方は29名。ありがたい限りです。