フィルタ

本日、環太平洋大学(IPU)の次世代教育学部の1年生が、本校に見学に来られました。教師を目指す学生さんが、小学校での教育の様子や児童の実態を知り、そのことをもとにしながら、今後、学内で授業の構想を練り、2学期には実際に本校の児童に授業をします。さあ、どんな授業になるのか、楽しみです。

昨日からの2日間にかけて、全校児童を対象に、新体力テストを実施しました。今年度からは、環太平洋大学(IPU)の学生さんにも来ていただき、師範や計測の補助などをお願いしました。やはり体育が専門の学生さんだけあって、師範をしていただくと、その技能の高さに子どもたちはびっくり。憧れをもって眺めていました。テストの合間には、学生さんと話をすることもでき、子どもたちにとって楽しい時間となりました。

下の写真は2年生の図工の様子。「ふしぎなたまご」の絵をかいているところです。子どもたちが自由に発想した卵が割れ、その中からいろいろなものが出てきます。船、ケーキ、馬など、出てくる物は子どもたちによってさまざまです。空想の世界を楽しむ図工です。

下の写真は、「岡山県いじめについて考える週間」の校内での取組のひとつとして行っている「ポジティブフラワー」です。各自で、どんなポジティブな言葉かけをがんばるか考え、それができたら花びらに色を塗っていくものです。花びらがいっぱいに色付いたら、校内はポジティブな言葉でいっぱいになります。

本日は、先週末、雨天のため延期されていたプール掃除を行いました。6月に入り、いよいよ水泳のシーズンの到来を実感します。今年もプールで水泳をがんばり、体と心を鍛えてほしいと思います。