フィルタ

9月4日~6日までの3日間、児童支援や授業支援等の仕事を体験してもらいました。一緒に授業に参加したり、困っている子どものそばに優しく寄り添ったり・・・と、頼もしい中学生の姿を見せてくれました。あっという間の3日間、最後は名残惜しそうに互いに手を振って別れを惜しんでいました。ミニ先生たち、ありがとう!

CIMG6036CIMG6049CIMG6045CIMG6043

CIMG6055

9月4日 今日から和気中学校より、2年生3名が職場体験に来てくれています。小学校の子どもたちにとっては、中学生のかっこいいお兄さんであり、「先生」でもあります。休み時間に一緒に遊んだり、給食を食べたり、もちろん、学習支援や環境整備も進んで頑張っています。とても頼もしいです。

3日間という短い期間ですが、よろしくお願いします!

CIMG6011CIMG6013CIMG6019

 

 

9月3日 運動場に設置された新しい遊具が使用可能になりました。滑り台と登り棒です。土台がしっかり乾いて、使用できるようになるのを待ちわびていました。業間休みから使用できることになり、たくさんの子どもたちが嬉しそうに滑り台を滑ったり、登り棒を登ったりしています。

CIMG6003CIMG6000CIMG6004

 

 

この資料はPDFです。PDFで表示する場合はこちら。ダウンロードや印刷もできます。

8月27日火曜日 長い夏休みが終わり、明るく元気な子どもたちの声が校舎に戻ってきました。嬉しい限りです。

始業式で私からは、1学期の『挑戦』に加えて、『協働』(力を合わせて頑張ること)してほしいこと、そして、『和気小みんなで、最幸に向かってつながろう』という話をしました。その後、5年生の児童代表2人が「2学期に頑張りたいこと」を発表しました。一人一人が、「自分なりのめあて」を決めて、進んでほしいと思います。

教室では、友達と楽しそうに話す姿や、多くの夏休みの宿題(プリントや作品等)提出が見られました。めあてや係を決める話し合いが行われていたところもありました。充実した学期にしていきたいと思います。

CIMG1768CIMG5987CIMG5988CIMG5995

CIMG5996