給食が始まると,放送給食委員会の子どもたちが,職員室にやって来て,昼の校内放送を流しています。その内容は,給食のメニューの解説です。本番前には,職員室で元気よく原稿を読む練習をしていて,やる気満々です。今日もおいしく給食をいただきました。
本日,1年生がカードに自分の名前を書き,名刺交換のようにして自己紹介をしていました。カードの文字を見てみると,一文字一文字ていねいに力強く書かれています。その文字に「小学校生活をがんばるぞ!」という意気込みが感じられます。みんなと仲良く,すくすくと伸びてほしいです。
本日,退任式があり,この春,転任していかれた先生方が本校に帰って来られました。ついこの前までいっしょにいらっしゃった先生方ですが,子どもたちは先生方を見て,何か懐かしい思いを抱いたようです。次の勤務地でもご活躍されることをお祈りしています。
本日,6年生で本年度最初の英語の授業がありました。担任に加え,英語専科とALTの3人体制での授業となります。下の写真は,ALTが自分の国や自分自身のことについて,絵やカードを使って説明しているところです。子どもたちは,興味津々,ALTのお話を聞いていました。
本日,全校児童を対象に交通安全教室を行いました。主な内容は,横断歩道の安全な渡り方です。運動場にかいた横断歩道で渡り方の練習をした後,学校周辺の道路を使って仕上げの練習をしました。班長さんの大きな号令に合わせて,左右を確認し,手を高く挙げ,上手に渡っていました。