下の写真は、2年生の図工の様子。架空の卵の中から何が出てくるか想像を膨らませてかいています。子どもは発想が自由です。思い思いに自分のイメージを表現していました。
3年生の社会科では、地域の産業や自然等について学習します。今日は、地元のこいのぼりの会社の仕事について、それぞれの工程ごとに、どんな工夫しているか、どんな気持ちで作業をしているか、ということについてまとめていました。3年生の社会科では、地域学習を行い、地域のことをよく知り、興味関心をもたせることを大切にしています。
本日、和気ドームで運動会が開催されました。感染症リスクを最大限抑えるため、午前中開催、人数制限、マスクの着用、消毒等を徹底し、例年とはずいぶん雰囲気の異なる運動会となりました。しかしながら、その中でも、子どもたちは一生懸命に走り、応援し、高学年の子どもたちは準備係などの係の仕事で運動会をしっかりと支え、随所に子どもたちの輝く姿を見ることができました。保護者の方々にも、事前の準備、当日の係や片付け等、たいへんお世話になりました。運動会を通して育ってきた子どもたちの力を今後に生かしていきたいと思います。
本日、和気ドームで運動会のリハーサルを行いました。会場が変わると、子どもたちの気持ちも変化するのでしょうか。いつもとはいちだんと引き締まってリハーサルに臨んでいました。高学年の子どもたちが、係の仕事にきびきびと取り組む姿や朝礼台の上に上がって堂々とあいさつをする姿は、とても頼もしく思えました。本番は20日(日)。思い出に残る運動会になってほしいと願っています。
運動会が日に日に近付いてまいりました。今日は全体練習はなく、学年ごとで練習に取り組んでいました。下の写真は、6年生のリレーの練習の様子です。リレーは、走力も大切ですが、バトンパスが鍵を握っています。よりスムーズなバトンパスができるように、次の走者のスタートのタイミングを試行錯誤をしながら調整していました。