フィルタ

本日は、2年生が駅伝をしていました。コースは、運動場の外側に大きくとり、一部は玄関前に入り込み、変化をもたせています。肩にはたすきをかけ、まさしく駅伝です。頬を真っ赤にして最後までがんばって走る子どもたちの姿が、印象的でした。

DSC09878

下の写真は、この3学期に3年生に誕生したコロナ対策係です。係活動は、通常は学級をよりよくしていくために行うものですが、学校全体のコロナ対策を徹底させようと、3年生の係の子どもたちが、手指消毒を呼びかけるカードを持って、登校後の子どもたちに働きかけをしています。学校全体に視野を広げてがんばろうとする姿には、感心させられます。

DSC09854

1年生の3学期の係に「毎日あいさつ係」という係が誕生しました。「この学校をあいさつでいっぱいにしたい」という思いから、子どもたちが考えました。係の子どもたちは、登校後、あいさつを呼びかけるカードを持って、児童玄関の前に立ち、自ら元気よくあいさつをしています。「毎日あいさつ係」さんのお陰で、気持ちよく学校の一日がスタートします。

DSC09859

昨日に続き、今朝も雪が降りました。今日の雪は、昨日よりも若干多く、運動場は真っ白になり、積もった雪を集めて遊ぶ子どもたちがいました。また、長さが数㎝の小さなつららを見つけて喜ぶ子どもたちもいました。子どもたちの寒さとも楽しく遊ぶ天真爛漫さには、微笑ましく思えます。

DSC09844

連日寒い日が続いています。今朝は、東の方が白くなったかと思うと、本校の周辺も一気に雪が降り始めました。登校後、子どもたちは外でサッカーなどをしていましたが、雪の中でも寒さを感じるようなそぶりは一切見せず、元気よく遊んでいました。やはり、子どもは風の子です。

DSC09837