本日、6年生を対象に薬物乱用防止教室が実施されました。講師として、岡山県警の非行防止担当の方が来られ、薬物の健康に与える影響や薬物を未成年に勧める巧みな手口等についての講話がありました。本来ならば、6年生教室で対面での指導形態をとるところですが、県警の方針により、講師は別室からのリモートでの指導となりました。
下の写真は、5年生の図工の様子。「城」をテーマに多色刷り版画の制作をしているところです。各色ごとに版木に色を塗り、固定された印刷用紙を版木の上に落として印刷するという工程を繰り返していきます。手彫りならではの素朴で温かみのある作品に仕上がっていっていました。
本日は、2年生が駅伝をしていました。コースは、運動場の外側に大きくとり、一部は玄関前に入り込み、変化をもたせています。肩にはたすきをかけ、まさしく駅伝です。頬を真っ赤にして最後までがんばって走る子どもたちの姿が、印象的でした。
下の写真は、この3学期に3年生に誕生したコロナ対策係です。係活動は、通常は学級をよりよくしていくために行うものですが、学校全体のコロナ対策を徹底させようと、3年生の係の子どもたちが、手指消毒を呼びかけるカードを持って、登校後の子どもたちに働きかけをしています。学校全体に視野を広げてがんばろうとする姿には、感心させられます。
1年生の3学期の係に「毎日あいさつ係」という係が誕生しました。「この学校をあいさつでいっぱいにしたい」という思いから、子どもたちが考えました。係の子どもたちは、登校後、あいさつを呼びかけるカードを持って、児童玄関の前に立ち、自ら元気よくあいさつをしています。「毎日あいさつ係」さんのお陰で、気持ちよく学校の一日がスタートします。