本日より、5年生が、総合学習としてSDGsの学習を始めました。この学習の導入には、町内在住で大学で環境について指導をしておられる専門家をお招きし、地球温暖化を中心にして現在の環境問題の実態を分かりやすく解説していただきました。子どもたちは、先生のお話に真剣に耳を傾け、環境問題を命の問題としてとらえていました。5年生は、本日の学習を皮切りに、SDGsについて調べ、探求をしていきます。
2学期が始まって2週目に入りました。今、児童会(運営委員会)主催のあいさつ運動が展開されています。あいさつがよくできる人やクラスを児童全員の投票により決定するもので、「あいさつ総選挙」と呼んでいます。登校を済ませた子どもたちが、校内を巡りながら元気よくあいさつする姿も見られ、あいさつの雰囲気が一気に盛り上がってきました。
下の写真は、3年生が人権バッジを制作しているところです。人権が尊重され、住みよい社会の実現を願って、子どもたちが一生懸命に取り組んでいます。他の学年でも人権にかかわる作品を制作し、子どもたちの作品は、校内や町で人権啓発に活用されます。
2学期が始まって2日目。本日はさっそく低学年を対象に放課後学習がありました。いつもお世話になっている地域の先生方が教室に入ると、久しぶりに会えて子どもたちはうれしそうにしていました。さっそく問題演習に取り組み、指導をしていただいていました。
本日より2学期がスタートしました。夏休みの宿題をたくさん抱えて、久しぶりに登校した子どもたち。登校時にはまだエンジンがかかっていないようでしたが、教室に入り友達に会うと、いつもの元気さが戻ってきました。始業式で、校長からは、「人とのつながりが深まる2学期に!」と題して、「多くの人と仲良く協力し合える2学期にしていきましょう!」と講話がありました。また、児童代表として3年児童が、2学期の抱負について堂々と作文発表をしました(下の写真)。実りの多い2学期になればと思っています。