本日、1年生が、学区内のお年寄りの方と昔遊びを楽しみました。遊びは、けん玉、カルタ、羽根つきなど、昔は子どもたちが盛んにしていたものばかりです。日本の伝統的な遊びに触れて、そのよさやお年寄りの方とかかわる楽しさを感じたようです。本日来校されたお年寄りの方は29名。ありがたい限りです。
本日、令和5年度の和気町教育委員会表彰を本校の児童5名が受賞しました。受賞理由は、本年度の岡山県学童陸上競技大会において、出場した種目で見事優勝し、輝かしい成果を残したことです。表彰式は、サエスタで執り行われ、教育長より賞状と記念品が一人一人に贈られました。今後のますますの活躍が期待されます。おめでとうございます。
今日は、とてもいい天気になりました。日差しは明るく、空は青く、春を感じさせます。業間時間には、子どもたちは運動場で、思い思いに好きな遊びを楽しんでいました。
卒業を目前に控えた6年生。今、学校のために何かできることはないかと考え、ボランティアに取り組んでいます。下の写真は、運動場に土入れの準備をしているところです。一生懸命にがんばる姿が印象的でした。
3月5日は、「6年生を送る会」が行われます。これは、児童会主催の卒業式のようなものです。各学年から、6年生への感謝の気持ちを表すとともに、6年生にとっては、いよいよ卒業を意識する大きなきっかけとなります。今年度は、4年ぶりに全校が体育館に集まって実施され、全校が一体となって感動的な会になればと思います。下の写真は、出し物の練習をしている1年生です。みんな張り切っています。