4月10日 明日の入学式のために、午後から5年生・6年生と教職員で準備を行いました。式場(体育館)、1年生の教室、玄関まわり・・・と、みんなで分担して頑張りました。進んで動く、和気小学校の高学年!すばらしい働きぶりでした。入学式には6年生が代表して参加します。みんなで1年生が入学してくるのを待っています。
4月8日 新しく和気小学校に転入してきた児童や着任した先生方をお迎えする式を行った後、始業式を行いました。私(校長)からは、「1学期は特に、「あいさつ」「挑戦」を頑張りましょう!」という話をしました。児童代表からは、「学校教育目標である『共に生き・共に学び・共に高まる』を大切に、みんなで一丸となって頑張ります。」という力強い言葉がありました。
校庭の満開の桜が、みんなの進級をお祝いするかのように咲き誇っています。いよいよ新年度がスタートしました。保護者・地域の皆様、今年度も和気小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
始業式前に、今年度の「新 チーム和気小」の教職員で、環境整備を行いました。玄関やトイレ、教室など、みんなで子どもたちの顔を思い浮かべながらきれいにしていきました。
本日、修了式が行われました。全校が体育館に集まり、このような形で行われるのは、実に4年ぶりとなります。ふだんはクラスごとに分かれて生活していますが、全校が集まると一体感を感じることができます。修了式では、校長より、「この1年間の大きな成長ができたことは、自分のがんばりとともに周囲の多くの方々の支えによるものであって、それらの方々に感謝することが大切」と話がありました。新年度も、和気小学校の子どもたちが、健やかに成長することを祈っています。
本日は、本年度の最後の思い出づくりをと、多くの学級でお楽しみ会等をして、楽しい時間を過ごしていました。本年度も、残り1日。来週の月曜日が、修了式です。1年間の自分たちの成長を実感し、新年度につないでいきたいと思います。