4月30日 5年生が家庭科で初めての調理実習を行いました。「湯を沸かして、お茶をいれてみよう!」ということで、ガスコンロの火を調節しながら、やかんで湯を沸かし、急須にお茶っ葉をいれて準備していました。おいしいお茶が入り、職員室の先生方にも振る舞ってくれました。安全に気を付け、準備から後片付けまでみんなで協力して行うことができました。
4月26日、授業参観後に、学級懇談会・PTA総会も実施しました。学級(学年)懇談会では、どの教室でも和やかな雰囲気の中、授業の感想や家での子どもたちの様子、今後の学校行事やPTA活動について等、話し合いが行われました。
PTA総会にも、多くの皆さんにご出席いただき、さまざまな議事が無事に承認されました。会の始めに「職員紹介」を行い、今年度の担任団を中心に「チーム和気小メンバー」を知っていただくこともできました。また、校長より「今年度の学校教育方針」や「いじめ防止基本方針」等も説明させていただき、学校と保護者と共に、子どもたちの健やかな成長を支えていけるよう共通理解を図ることができました。
ご参加いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
4月26日に、今年度初めての参観日を実施しました。1年生は小学校に入学して、他の学年も進級し、新しい担任の先生と初めての参観日でした。先生や友達と一緒に張り切って学習をしている様子や、教室や廊下の掲示作品など、子どもたちの頑張りをたくさん見ていただくことができました。
4月25日 明日の参観日を控えて、各学年、どの教室でも、「めあて」や「子どもたちの作品」等を保護者の方に見ていただけるよう、準備を整えています。楽しみにご来校ください。
4月23日に1年生と2年生がペアになって、「学校探検」が行われました。2年生が1年生の手を引いて優しくリードしていてとても微笑ましかったです。「最初に理科室に行こう!」「体育館はこっちだよ~。」「あ、保健室があった。」・・・探検バインダー(校舎の地図)を持って目的の教室にたどり着くと、教室の説明と一緒に、一文字ずつ暗号が書いてありました。2年生が準備したそうです。子どもたちは一生懸命に記録しながら探検をしていました。
校長室に入ってきた子どもたちには特別にお客様用の椅子に座ってもらいました。「わあ、椅子がふかふかで豪華~。」「大きな金庫がある!」「このパソコンで校長先生は仕事をしているんですか?。」・・・子どもたちの発想や発見の様子は見ていてわくわくしました。素敵な探検学習でした。これから生活科でどんな学習が進んで行くのかとても楽しみです。